ポピー 幼児教育

【幼児ポピーあかどり】口コミ評判や先取り時の注意点をブログで解説

悩める人
悩める人
幼児ポピーあかどりの評判は?

簡単すぎるって本当?

先取りを考えてるんだけどレベルはどうかな?

コスパ最強で子供は楽しく学びながら勉強習慣がつくと大人気の、幼児ポピー

我が家も次女がポピーを受講中!

楽しいワークが大好きで、毎月ポピーが届くのを心待ちにしています

あずま
あずま
しかし、ポピーあかどりにはボリュームが少ない、親の負担があるといったデメリットがあるのも事実・・・


そこでここでは受講経験を元に、年中向けあかどりのレベルや口コミ評判、デメリットまで本音でレビューします


また、先取りを考えている人向けに、先取りが向いている人や注意点を解説


デメリットを知らずに受講して後悔しないように、ポピーあかどりを検討している方は是非参考にしてください



\ポピー無料おためし見本がもらえる/

ポピー公式サイトはコチラ


ポピーあかどりのレベルは簡単?先取りする場合の基準は?

ポピーの幼児コースでは2~6歳向けの通信教材です。

年齢別に4つのコースに分かれていて、各コースの推奨年齢と最終到達目標はこちら。

ももちゃん:2~3歳児向け
目標:学ぶ楽しさを知る、机に向かう習慣をつける
きいどり:3~4歳児向け(年少)
最終到達目標
もじ:ひらがなの読み
かず:10までに親しみ、5までを理解する
あかどり:4~5歳児向け(年中)
最終到達目標
もじ:ひらがなのなぞりがき 
かず:10までを理解
あおどり:5~6歳児向け(年長)
最終到達目標
もじ:ひらがなの読み書き、カタカナの読み、文章を書く
かず:10までを理解、10以上に親しむ、足し算・引き算の基礎

よく幼児ポピーは簡単すぎるという口コミを見かけますよね。

しかしこれは、ポピーは他の教材に比べて各コースの目標を低めに設定しているからです。

あずま
あずま
「できた!」という成功体験を繰り返すことで、「勉強=楽しい」と自信がつき、勉強への動機づけになります


年長あおどりの最終到達レベルは小学校1年生1学期の内容なので、他の教材に比べて極端にレベルが低い、内容が劣っているという訳ではありません

あかどりは年中さん(4~5歳)向けの教材です。

この年齢はあくまで推奨年齢なので、コースを選ぶ時には最終到達目標を目安に決めるのがおすすめ。

あずま
あずま
うちの子は3歳だけどもうひらがなを全部読むことはできる、という方はきいどりでなくあかどりを先取り受講するのも〇


先取りが向いている人について詳しくはこちらから

ポピーあかどりの教材内容

ポピーあかどりを受講すると届くのはこちら!

  • 思考力めばえ わぁくん
  • もじ かず ことば ドリるん
  • 特別教材(紙またはデジタル)
  • にこにこえいご  ※2022年度4月号から
  • ケロ♪ケロ♪ケログラミング ※10月号でお届け
  • ほほえみおかあさん&おとうさん(保護者向け情報誌)


10月号で届く「ケロケロプログラミング」以外は毎月届きます。

紙の教材以外にもデジタルコンテンツで楽しめるものや保護者向けの冊子もありお手頃価格でも内容は充実していますね!

それぞれどんな内容なのか説明していきます!

思考力めばえ わぁくん

あかどりわぁくん

親子あそびを通して考える力を伸ばしたり、園生活での集団生活のマナーやルールを身につけることができる教材です。

  1. 特集 好奇心を育、じっくり考えたり試行錯誤したり表現したりさせる
  2. ちえあそび ワーキングメモリを鍛え、考える力を伸ばす
  3. 言葉遊び 言葉で伝え合う力を伸ばす
  4. 運動あそび 発達段階にあった運動あそびで、体の使い方を学ぶ
  5. お話 お話で心を育てる
  6. 生活 園生活や集団生活のマナーやルールを身につける

上の表の6つのコーナーを通して、思考力を中心に総合的な力を伸ばします。

デジタルコンテンツがあり、スマートフォンやパソコンからちえあそびのゲームや運動遊びの動画、お話の読み聞かせを視聴できますよ。

年間ラインナップはこちら

あかどりわぁくん年間ラインアップ

もじ かず ことば ドリるん

あかどりドリるん

文字・数・言葉の力を育むドリるん。

指で文字や線をなぞる運筆が多く、鉛筆を持つ前の練習が楽しくできます!

  1. もじ 大きな文字を指でなぞり楽しく字形を認識
  2. ことば シール貼りなど、楽しい作業を通して言葉の学習
  3. かず 小学校の算数と同じステップで数の基礎を身につけられる
  4. わくわく 指で川をたどり鉛筆を持つ前の準備運動

シールやさがし絵などの「あそび」の要素がいっぱいで文字・数・言葉を楽しく学べます

毎月冒頭3ページは子供が好きなシール貼り、指なぞり、迷路遊びなどのお楽しみページ!


あずま
あずま
娘もポピーが届くとまずドリるんから始めるほど、子供の心を掴む仕掛けがいっぱい!

遊びながらウォーミングアップすることで学習へのモチベーションが高まります


年間ラインナップはこちら

あおどりドリるん年間ラインアップ

 

特別教材(紙orデジタル)

毎月「わぁくん」もしくは「ドリるん」の内容に関連した特集教材がついてきます。

紙媒体以外にデジタル対応のものもあり、ゲーム感覚で楽しく文字・数の学習ができます!

ゲームは公式サイトからお試しで遊ぶこともできるので気になる方はチェックしてみてください。


ケロ♪ケロ♪ケログラミング ※10月号でお届け

今は小学校の授業にもなっているプログラミングに必要な思考力をゲームをしながら楽しく鍛えていくことができる教材。

あずま
あずま
プログラミングと聞くと一見難しそうに感じますが、楽しいゲームなので小さなお子さんでも学びやすく、プログラミングに親しみをもちやすくなります


ゲームは公式サイトからお試しできます


ほほえみお母さん&お父さん

ポピーほほえみお母さん

おうちの方向けの情報誌。

全国のポピー会員からの投稿や子育てアドバイスなどの他に、当月号のガイドが載っています。

あずま
あずま
子育てに関する疑問や不安に対して、専門家目線で解説されていたり、ポピー会員の面白エピソードなど、役に立つし楽しい一冊!


にこにこえいご


2022年度4月号から始まる英語教材

幼児ポピーのキャラクターが登場する楽しいアニメーションで、小学校から始まる英語学習の準備が楽しくできます。

あずま
あずま
ただでさえコスパがいいポピーで英語も学べるようになるなんて、さらに嬉しいですよね!


ポピーあかどり受講者の口コミ・評判

口コミ感想

実際にポピーあかどりを利用している方の口コミを見てみましょう。


  • 価格が安くて良い!
  • 子供が楽しんで勉強しめる!
  • カラフルでシールがたくさん!

など、あかどりを利用して満足している口コミが多くありました。

内容は簡単だけど、子供にとってはストレスなく続けられてちょうど良いという意見も!


あずま
あずま
易しい問題で子供に「解けた!」という自信をつけられるポピー。

フルカラーでシールなどの遊び要素も多く、お勉強が初めてのお子さんでも楽しく学ぶことができます!




ポピーあかどりのメリットってなに?

メリット

ポピーあかどりのメリットは以下の3つ!

受講料が安い

達成感が得られる

机に向かう習慣がつく


それぞれ詳しく解説していきますね。


①受講料が安い

ポピーは受講料が安くて人気の教材。

あかどりの受講料は月々1,100円

文字・数・言葉・マナー・英語にプログラミングなど総合的に学べてこのお値段はコスパ

すでに習い事などをしていてプラスで何か始めたいという人も受講しやすいですよね。

あずま
あずま
実際に我が家では、姉のおさがりのちゃれんじのおもちゃで遊んでいた次女に、安くてシンプルな教材を…と思いポピーの受講を始めました!


他の教材と併用受講や、受講費を抑えたい人にはおすすめですよ!


②達成感が得られる

到達目標が低く設定されているで他の教材に比べ「できた!」という達成感が得られ、楽しく勉強できます

この達成感を何度も繰りかえし積み重ねていくことで、自信がつき「勉強=好き、楽しい」という気持ちが芽生えます。


③机に向かう習慣ができた

幼児ポピーはシールや迷路など子供が楽しく学べる要素がいっぱいなので、自然と机に向かうようになります。

家庭学習が初めてのお子さんや、机に向かって集中できない子なら、まずはポピーで机に向かう習慣をつけるのがおすすめ!

あずま
あずま
実際に1つの遊びを3分も持続していられなかった超飽き性の次女でも、ポピーは夢中になってやっていました!

毎月「ポピーまだかなぁ?」と、今ではすっかりポピー大好きっ子です



楽しく勉強できるポピーは子供に学習習慣をつけるのにおすすめできます。

ポピーあかどりのデメリットは?簡単すぎる?

ポピーあかどりのデメリットは以下の3つ!

教材のボリュームが少ない

親の関りが必要

簡単すぎる


コスパもよくメリットも多いあかどりですが、デメリットもあります。

娘の受講経験とネット上の口コミからデメリットも隠さずお伝えするので、知らずに始めて後悔のないよう、是非受講前に確認してください!

①教材のボリュームが少ない

価格が安いのでしょうがないことだとは思いますが、他の教材に比べ教材内容ははシンプルでボリュームは少なめです。

よくポピーと比較されるこどもちゃれんじのような知育玩具(エデュトイ)やDVDもありません。

学習スピードの速い子だとすぐに終わってしまったり、物足りなく感じてしまうことも。


あずま
あずま
次女もポピーが好きすぎて届くと夢中になって取り組むので、毎月月中には全ての教材が終わってしまいます。

やりすぎを防ぐには1日〇ページずつやろうね!など、親が調整した方がいいかも。

ちなみに我が家では100均のワークを買って、次のポピーが届くまでのつなぎにしています




②親の関りが必要

ポピーは、毎月のワークや特別教材などで工作が多いのが特徴です。

子供は楽しくて大喜びですが、一人ではできないのでどうしても親の出番が多くなります。

あずま
あずま
私は工作が大の苦手なので、我が家ではポピーの工作は休日のパパ担当です(笑)


また、年中さんくらいだと、まだワークの問題文を自分で読んで理解するということは難しいですよね。

なので家事をやっている間に1人でワークをしてもらう、といった事はなかなかできません


③簡単すぎる

メリットでもあるのですが、ポピーでは目標を低く設定しているので子供によっては簡単すぎると感じることも

小学校に上がるまでに到達する内容が低すぎるという訳ではなく、ゆっくりと進んでいく学習内容になっています。

あずま
あずま
勉強に意欲的な子や簡単すぎる子は1つ上のコース「あおどり」を先取り受講するか、もっと難易度の高い教材に変えるのがおすすめ!



ポピーが簡単すぎる子には


ポピーあかどりは年少でも先取りできる?先取りがおすすめな人!

あずま
あずま
結論からいうとポピーでは年齢が上のコースの先取りも可能です!


ポピーあかどり のレベルは?】でも触れましたが、ポピーの設定している対象年齢はあくまで推奨年齢。

3~4歳の年少の子でもあかどりを先取りして受講することは可能です。

逆に年長さんでもレベルを下げて受講することもできます。

なにより子供の様子を見てその子に合ったレベルを選んであげることが重要ですよ。

先取りをおすすめする人

ひらがなが読める

5までの数を理解している

勉強が好きな子

親が子供の学習に付き合う時間が取れる


上記のような子には先取りをお勧めできます。

あかどりの1つ下の年少コース「きいどり」の最終到達目標は以下の通り

きいどり:3~4歳児向け(年少)
最終到達目標
もじ:ひらがなの読み
かず:10までに親しみ、5までを理解する


あずま
あずま
すでに5までなら数がわかる、ひらがなが読めるというお子さんや、勉強に意欲的で「もっとやりたい!」という子は「あかどり」を先取りするのがおすすめです


また、先取り受講する場合は、より保護者のフォローも必要になります!


先取り受講するなら必ずおためしして失敗を防ごう!

通信教材を検討する時、レベルは合うか、子供が興味を持つか事前にチェックするために資料請求やおためしをすれば失敗を防げます!

特に年齢より上の教材を先取りする時には受講前のおためしは必須!


あずま
あずま
私も娘に先取り受講させた時は、おためし教材の食いつき具合やレベル、親の負担などを確認してから本申込をしました


大体の通信教材会社は無料資料請求をするとおためし見本がついてきます

ポピーも資料請求をすると、通常の教材を抜粋した無料おためし見本がもらえるので、まずはおためし見本で教材のレベルが合うか、お子さんの反応を見ながら検討しましょう



\ポピー無料おためし見本はこちら/

ポピー公式サイトはコチラ



また、ポピーは4・8・12月号など長期休暇の前に1ヵ月入会キャンペーンを開催します

通常ポピーは、最低2ヵ月受講が申込条件ですが、このキャンペーン中は1ヵ月のみの受講が可能に

あずま
あずま
おためし見本と違い、ポピー1ヵ月分の教材がじっくり試せるので、時期が合えば1ヵ月入会キャンペーンを利用するのも手です


1,000円前後なので、市販のワークを1冊買う感覚でポピーを1ヵ月おためししてみるのもいいですね!


1ヵ月入会キャンペーン詳細

【期間限定】ポピー1ヵ月入会キャンペーン中!申し込み方法と注意点

続きを見る

きいどり受講レビュー

【幼児ポピー】メリット・デメリットをきいどり受講経験を元に口コミ

続きを見る

-ポピー, 幼児教育
-,