
2021年夏、家族で千葉県館山市のホテル洲の崎 風の抄(房総半島)に宿泊しました。
どの旅行会社の口コミでも高評価だったため、行く前から期待値が上がる上がる。
でも、その期待を裏切る事ない、とても素敵なお宿でした!
この記事では宿泊した風の抄・客室「ならい」のこと、未就学児と一緒に宿泊して感じた「子連れ旅行おすすめポイント」を口コミしていきます。
【風の抄】露天風呂付き客室 ならい
風の抄には様々なタイプの客室があり、宿泊時に自分で部屋を選んで予約します。
今回はコロナ禍ということもあり、部屋でゆっくり過ごせるよう露天風呂付客室ならいを選びました。
バルコニーが広く、足湯もついています。
ホテル洲の崎 風の抄 公式ホームページ
部屋は4階の最上階で、窓からは海と近くにある洲崎灯台が見えます。

と、娘たちは初めて本物の灯台を見て大喜び(笑)
夜になると灯台が光って、またそれに興奮していました。
部屋の設備等
ならいの部屋のお風呂は完全露天ではなく、屋根付きガラス張りの半露天です。
部屋付き露天を予約するときにいつも考えるのが、
「雨降ったらどうしよう…」
でもこのお部屋なら屋根付きなので、悪天候でも安心です!

家族4人でもゆったりと入れます。

アメニティは雪肌精、館内着は作務衣と浴衣、2種類あります。
【風の抄】子連れ旅おすすめポイント
①部屋食、部屋風呂でゆっくりできる

コロナ禍ということもあり、今回は部屋食、客室露天のプランを選択。
夕食時、子供たちは食事を早々に終えると、持参したswitchでゲームを始め、大人はそれを横目にゆっくりと食事を愉しみました。
部屋食の醍醐味ですね(幸)
また、夜は子供たちと星空や灯台の灯りを眺めながら足湯につかり、非日常を味わいました。
②子供用作務衣・アメニティも充実

風の抄には子供用の作務衣があります。
上下セパレートなので浴衣と違って動きやすいです。
また、部屋にアメニティ袋があり、タオル・歯ブラシ・シャンプー・メモ帳が入っていました。
歯ブラシやパジャマを持っていかなくてもいいのは助かりますよね!
③ボリューム満点のお子様ランチ

風の抄の夕食は、口コミ通りボリューム満点でどれも本当においしい!
そしてお子様ランチの量もすごい・・・
上の写真が実際に出た子供用の夕食なのですが、なんとこれで1人前。
我が家は未就学児2人で予約していたので、同じものがもう1セット用意されました。
ご・・・豪華すぎる・・・
偏食の娘は半分も食べず、親も自分たちの料理で手いっぱいで食べられず・・・
もったいなかったです(泣)
食欲旺盛なお子さんでも、間違いなく満足できると思います!
④館内は裸足でOK
個人的に子連れで結構助かったのがこれです。
風の抄は館内の床が畳になっているので、裸足で歩けます。
小さな子供だとスリッパでうまく歩けなかったり、大浴場に靴で行って風呂上りに靴下を履かせたり・・・大変ですよね。
大浴場からの帰りも裸足で部屋まで移動できたので、いつものプチストレスが軽減されました。
⑤とんびの朝ごはん

洲の崎周辺にはトンビが多いようで、部屋のベランダに出ると「ピーヒョロロロロロロ~」と、鳴き声が聞こえてきます。
ホテルでは毎朝トンビのえさやりが行われていて、集まってきたトンビを部屋から見ることができます。
娘たちも初めて見るトンビの大軍を、おっかなびっくり眺めていました。
【風の抄】ちょっと残念だったところ
大浴場がせまい
客室、料理、接客、どれも素晴らしかった風の抄ですが、私が少し残念に感じたのは大浴場です。
大浴場にはお風呂が3つあり、それぞれ1組ずつしか入れない大きさでした。
とにかく広いお風呂に入りたい!という人には残念ポイントかもしれません。

風の抄は子連れ旅行にもおすすめ
風の抄は料理、接客、客室、口コミ高評価の期待を裏切らない、とても素敵な宿でした。
大人はもちろん、子連れにもおすすめです!

子供への対応が優しくて、娘たちも「またあのお姉さんに会いに行きたいね!」となついていました。
風の抄子連れ旅おすすめポイント
- 大きな客室露天・部屋食で人目を気にせずのんびりできる
- 子供用作務衣や歯ブラシなどのアメニティも充実
- 星空や灯台の灯り、トンビの鳴き声など豊かな自然に癒される
- ボリューム満点なお子様ランチ
私は旅行の予約をするときいつも、公式サイトと楽天トラベルを比較しておトクな方から予約します!
料金が違うことや、予約サイトごとに特典が違ったりするので要チェックです!

楽天トラベル公式サイト
あわせて読みたい
-
【リゾナーレ熱海】赤ちゃん~大人まで楽しめて子連れリピーターが多いのも納得!
続きを見る