家族旅行

【エピナール那須を口コミ】子連れにおすすめのファミリーホテル

あずま
こんにちは!あずまです!

先日エピナール那須に2泊3日で行ってきました


エピナール那須は長女が生後5か月で旅行デビューをした思い出のホテル。

現在6歳なので約5年半ぶりの訪問です

相変わらず子連れに優しいサービスいっぱいで、3日間たっぷり楽しんできました!

 

この記事では、エピナール那須に宿泊した感想を口コミレビュー!

子連れ目線でおすすめポイントを紹介していきます


子供との旅行先を探している人や、エピナール那須への旅行を考えている人の参考になれば幸いです。

公式サイトhttps://www.epinard.jp/
IN/OUT15:00~11:00
駐車場屋外無料駐車場(普通車320台)
子供料金小学生→大人の料金70% 食事・寝具有
3歳~6歳(未就学児)→大人の料金50% 食事・寝具有
0歳~2歳→施設使用料3,300円 食事・寝具無(添い寝)

【エピナール那須】を口コミ!子連れにおすすめのファミリーホテル

【エピナール那須】所在地・アクセス

〒325-0302 栃木県那須郡那須町大字高久丙1番地

那須高原の中心に位置するエピナール那須は、東北自動車道那須ICより車で約10分。

那須の主要観光地やカフェ、ショップなどほとんど車で10分圏内の好立地です

那須塩原駅からの無料シャトルバスや、首都圏9つの駅から直行バスも出ているのでアクセス抜群!

JR那須塩原駅⇔ホテル間無料シャトルバス

JR那須塩原駅とエピナール那須間を結ぶ無料シャトルバスが運行しています。

シャトルバス時刻表

  • 完全予約制。予約がない場合はシャトルバス自体が運行しないので注意!利用する1時間前までに予約センター(0287-78-6000)へ電話予約が必要です。
  • ペットはワンちゃんのみゲージに入れた状態で乗車可能

往復直行バス

首都圏の9つの駅(バスタ新宿、王子駅、池袋駅、板橋区役所前駅、さいたま新都心駅、東京駅、横浜駅、西船橋駅、松戸駅)からはエピナール那須への直行バスが出ています。


【エピナール那須】 フロントロビー・チェックイン

エピナール那須ロビー
エピナール那須ロビー

11月中旬、我が家は15時過ぎにエピナール那須に到着しました。

チェックイン時間ちょうどという事もあり、フロント前はチェックインを待つ人が10人ほど並んでいましたが、5分程度の待ち時間で受付できました。


周辺施設前売りチケット

ロビー横にはホテル周辺の観光スポットのチケットが割引価格で買える券売機があります

我が家は2日目にりんどう湖ファミリー牧場、3日目にテディベアミュージアムに行く際、この券売機で割引チケットを購入しました!

あずま
現地で買うより安く購入することができるのでおトクです


混雑状況をスマホで確認できる

チェックイン時に渡された「混雑状況のお知らせ」

各URLをスマホで読み込むと、温泉大浴場、プール、朝食会場の混雑状況が確認できます。

ただでさえ子供は動き回るから、なるべく空いている時間帯にお風呂やご飯に行きたい…と思ったので、部屋からいつでも混雑状況をチェックできたのは便利でした。

【エピナール那須】 部屋①EXルーム和洋室(消臭対応)

今回宿泊したのはアネックス棟のEXルーム和洋室

喫煙ルームなので消臭対応で予約してありました。

部屋に入って気になるニオイは・・・

あずま
ほとんど気にならない!

というか禁煙ルームといってもわからないくらいでした



お部屋

EXルーム和室
EXルーム和室
ベッド
EXルームベッドルーム

ベッドはハリウッドツインになっていたので、寝相の悪いうちの子供も安心して眠れました!

フロントに言えばベッドガードも貸出可能です


ベッドの上がガラスになっていて奥の和室が見える作りです。

子供たちは早速ベッドと和室に分かれて、いないいないばあっ!と楽しんでいました。

テレビ
ドリンク

部屋に置いてある無料の飲み物はポーションタイプで、コーヒー、緑茶、紅茶がありました。

テレビ横のコーヒーマシンで抽出して飲みます。

洗面所・バスルーム

洗面所
EXルームバスルーム

洗面所も広々!

子連れには嬉しいポイントですよね。

バスルームは少し古さを感じましたが、掃除が行き届いていて清潔感はありました。

エピナール那須の大浴場は赤ちゃんも入浴可能なので、部屋のお風呂はあまり使わないかも。

部屋からの景色

部屋からの景色


【エピナール那須】 部屋②絆コーナースイートルーム

長女が生後5か月の時は絆コーナースイートルームに宿泊しました。

最大定員6~8人のお部屋(70㎡)なのでとにかく広い!


予約時にベビーベッドを頼んでおいたので、和室にベビーベッドを置いて私と娘が使いました。

じじばばはベッドを使ったのですが、夜はふすまを閉めてあったのもあり、夜間授乳の声や音もそこまで気にならなかったそうです。

あずま
絆コーナースイートルームは、3世代旅行にピッタリのお部屋です!


ウェルカムベビー認定のお部屋

他にもエピナール那須には【ウェルカムベビーのお宿】認定の“チャギントンルーム”や“ベビー&キッズルーム”があります

部屋の家具に角がなかったり段差がない設計になっていて、小さな子供も安心して過ごせるお部屋です。

さらにお部屋の中におもちゃや絵本が常設されているので、子供が喜ぶこと間違いなし!

ウェルカムベビーのお宿
キッズデラックスのお部屋


【エピナール那須】 設備

プール

プール
エピナール那須公式サイト

子連れおすすめポイント

  • 水深の浅い子供用プールあり
  • 水着用おむつ着用で、おむつの取れていない子も利用可
  • アームヘルパー無料貸し出し

 エピナール那須には1年中入れる25mの温水プールがあります。

25mプールの横に子供用の水深の浅いプールがあるので、小さなお子さんでも安心!

おむつの取れていない子でも、水着の下に水遊び用オムツを着用すれば利用可能です

また、身長140センチ以下の子供はアームヘルパーか浮き具の使用が必要で、プールサイドでアームヘルパーを無料で貸りられます

プール利用時はスイミングキャップの使用が必須です!キャップはプール前の受付カウンターで120円でレンタル可能。

水遊び用おむつも売店で3枚入り629円で販売しています


ゲームコーナー

ちょうどプールの正面に位置する場所にゲームコーナーがあります。

旅先のホテルのゲームコーナーって、景品がしょぼかったり、とりあえず設置してあるだけ感があるところも多いですよね・・・

でもここは違います!

あずま
台こそ古いものはありますが、景品は「デラックス日輪等、ワンピースフィギュア、すみっコぐらし、ポケモン等」最新のおもちゃがラインナップ!

景品欲しさに結構夢中になってしまいました。

アクティビティ・体験教室

アクティビティ体験
エピナール那須公式サイト

エピナール那須の広大な敷地では様々なアクティビティが体験できます。

5歳以下限定のストライダーレースや、テニス、卓球、パターゴルフ、グランドゴルフなどなど。

1日外に出なくてもホテルの中だけでも十分楽しむことができます。

また「体験工房」では、日替わりでアクセサリー作りや陶芸など、色々な製作が体験できます。

あずま
日によって内容が違うので、気になる人は事前にホテル公式サイトのスケジュールを確認しておくといいでしょう。


【エピナール那須】子供用貸出品

エピナール那須は子供用無料貸出品がかなり充実しています

ただでさえ荷物の多い子供との旅行・・・

ホテルで借りられるものがあれば荷物も減って助かりますよね!

子供用貸出品
館内着
子供用館内着もあります

レンタル可能なもの

  • ベビーベッド
  • ベッドガード
  • 子供用掛布団
  • 子供用肌掛け
  • おねしょパッド
  • ボトルウォーマー
  • 授乳クッション
  • 哺乳瓶洗いセット
  • バスチェア
  • 子供用ステップ
  • こどもハンガー
  • 子供用歯ブラシ

また、粉ミルク、おむつ、お菓子などの赤ちゃん用の消耗品も売店で売っているので、使い切ってしまった時も安心です!

あずま
5か月の長女と宿泊した時、とくに授乳クッションや哺乳瓶洗いはかさばるのでレンタル出来てとても助かりました


【エピナール那須】 お風呂

子連れおすすめポイント

  • 洗い場にバスチェア、赤ちゃん用全身泡ソープ
  • 脱衣所にベビーベッド、ベビーローション、ベビーオイル完備
  • お湯の温度が違う複数の浴槽
  • フェイスタオルのみ設置(バスタオルは部屋から持参)

エピナール那須には広い内風呂と露天風呂があります。

お湯の温度もそれぞれ違うので、ぬるめの浴槽もあり子供も一緒に入れます

洗い場や脱衣所が広いのも子連れに嬉しいポイント!

ローションなどのベビーケアグッズも完備してあるので、赤ちゃんの温泉デビューにもピッタリ◎

脱衣所のドライヤーもナノケアなど複数台あり、風量も強くて良かったです。

【エピナール那須】 夕食バイキング

子連れ旅行で一番の難所と言っても過言ではないのが夕食。

飽きてしまったり、食べられるものがなかったり・・・

でもエピナール那須のバイキング“エルバージュ”には、子連れに嬉しいサービスがたくさんあります!

子連れ客が多く、周りも賑やかなので多少騒いでも大丈夫です◎

子連れおすすめポイント

  • 月齢別離乳食選び放題
  • キッズバイキングコーナー
  • 机に付けるタイプのベビーチェアや独立型の子供用いすなど数タイプあり
  • 赤ちゃんが寝ちゃったらクーファン貸出
  • ベビーカーで入店可能
  • 託児サービスもあり
レストラン子供用備品

キッズバイキングコーナー

キッズバイキングコーナー
キッズバイキングコーナー

バイキング会場のエルバージュ内には、キッズバイキングコーナーがあります!

幼児でも食べられるおかゆや離乳食、蒸したさつまいもやかぼちゃ、菓子パン。

子供の好きなハンバーグやエビフライ、焼きそば、茶わん蒸しなど種類も豊富

あずま
キッズバイキングコーナーはこども目線の設計になっているため(大人の膝くらいの高さ)、子供が自分で食べ物を取ることができます。

3歳の次女も私が手伝いながらですが、一人で盛り付けができて嬉しそうでした!



バイキング

赤ちゃんも安心♪月齢別離乳食

離乳食

5,7,9,12カ月用の市販の離乳食も用意されています

いつも食べ慣れているものだと、赤ちゃんにも安心ですよね!

バイキングコーナーに欲しいものがなければ、スタッフに頼むとストックから持ってきてもらえます。

あずま
またミルク用にお湯をもらったり、哺乳瓶の消毒もしてもらえました

食事をしながらミルク授乳→消毒ができて助かりました



子供用食器

ソフトドリンクは飲み放題!

子供用の食器やコップ、ストローマグもあります

ライブキッチンで出来立てが食べられる

バイキング
エピナール那須公式サイト

エピナール那須のバイキング会場ではライブキッチンが楽しめます!

ステーキ、すし、てんぷら、パスタなど、シェフが目の前で料理。

出来立てでどれも美味しかったです!

個人的に嬉しかったのが釜めし。

なんと一人一釜!!

「火が消えて10分後にお召し上がりください」とのスタッフからの言葉通り、10分待った後・・・

ふたを開けると、きのこの香りが立ち昇るおこげたっぷりの炊き込みご飯が!!

あずま
あつあつで美味しくて、2夜連続でいただきました
釜めし


アルコール飲み放題もあり!

ソフトドリンクは飲み放題なのですが、アルコールの飲み放題も選択できます。

90分1,800円で、ビール・果実酒・ワイン・日本酒など種類も豊富。

我が家も主人がここぞとばかりに飲んだくれてました!

スイーツいっぱいのショーケース

スイーツバイキング

スイーツコーナーは美味しそうなケーキやスイーツがいっぱい!

もう見てるだけで幸せです…

ショーケースはお客さん側からは開けられないようになっていて、ケーキ屋さんのようにスタッフに1つずつ注文するスタイルです。

あずま
クリスマス仕様で見た目も可愛く、お味も◎

もちろんおかわりしました!


デザートはスイーツの他にアイス(バニラ、メロン、いちご、抹茶)といちごチョコファウンテンがあって子供たちは大喜びでした

デザート


託児ルーム【ぴよぴよ】

託児所
エピナール那須公式サイト

バイキング会場エルバージュの入り口付近にある託児ルームぴよぴよ

今回は残念ながらコロナ禍で利用できませんでしたが、保育士資格を持ったスタッフが子供を預かってくれる託児サービスです。

託児料金も他のホテルに比べてかなりリーズナブル!(品川プリンスホテルの託児は18時~預けると1時間3,500円)


エピナール那須でリゾートバイト経験のある友人に聞いたら

子供だけ先にバイキングで夕飯を食べさせて、託児ルームに預けた後、両親はゆっくりお酒や食事を愉しむって使い方をしてる人も多かったよ!

と教えてくれました。

営業時間12:00~21:00
対象年齢満1歳~6歳
利用料金500円(税込550円)/30分
お問合わせホテルエピナール那須 予約課
0287-78-6000 9:00~19:00

【エピナール那須】 は子連れにおすすめ!助かる設備やサービスがいっぱい!

クリスマスツリー

子連れおすすめポイント

バイキング会場

  • 月齢や成長に合った離乳食とベビーチェアを完備
  • キッズバイキングコーナー常設
  • 赤ちゃんが寝たらクーファン貸出
  • 哺乳瓶消毒サービス
  • 託児サービス

お風呂

  • 洗い場にバスチェア、赤ちゃん用全身泡ソープ
  • 脱衣所にベビーベッド、ベビーローション、ベビーオイル完備
  • お湯の温度が違う複数の浴槽
  • フェイスタオルのみ設置(バスタオルは部屋から持参)

その他

  • 子供用館内着・歯ブラシあり
  • 子供用レンタル品多数
  • ロビー横に授乳室

エピナール那須は、子連れ旅行で一番大変なお風呂や食事会場で、かゆい所に手が届くような嬉しいサービスがいっぱい!

子連れ客も多いので、親子ともに気兼ねなく過ごせます。

周辺には子供が喜ぶ観光施設もたくさんあり、立地も◎


自然と触れ合いたくさん遊んで、お腹いっぱい食べて、温泉にも入れる!

あずま
エピナール那須は控えめに言って、子連れに最高です!

那須でホテルを探す際は、是非一度訪れてみてください♪


-家族旅行

© 2023